【図面、型紙公開】カードケースとコインケースが一体化した財布を自作してみた
今回は、カードケースとコインケースが一体となったコンパクトな財布を作ってみました。
図面・型紙と作り方を載せていますので参考にしてみてください。
準備するもの
A4用紙1枚分の革
厚みは1~2㎜くらいで大丈夫です。
革細工道具
革細工の道具はこちらの記事「【入門編】革細工!レザークラフト!に必要なもの13選」で紹介しています。まだ、道具を揃えていない方はこちらをご覧ください。
バネホックとバネホック用工具
図面・型紙
印刷する際は、印刷オプションの「拡大/縮小」の項目を「実際のサイズ」に設定して、A4で印刷してください!印刷のデータはこちら→「コインカードケース」からダウンロードしてください。
↓の画像から印刷すると縮尺が変わります。
ちなみに、用紙は光沢紙等の硬い紙のほうが型紙として利用しやすいのでおススメです。
作り方
型紙作成
まずは、図面を利用して型紙を作成しましょう。
曲線は慎重にカットしてください。
革裁断
作成した型紙を活用して革を裁断しましょう。
下の画像と同じパーツができればオッケーです。バネホックがすでについているのと、折り目がついているのは気にしないでください。写真を撮り忘れただけなんで(笑)
バネホック取り付け
バネホックを取り付けましょう。
バネホックの取り付け位置は、型紙に点で示しています。
裁断した革に型紙をあてて、上から目打ちのような尖ったもので穴を開けて、マーキングしましょう。
すべてマーキングしたら、次はマーキングした位置をハトメ抜きで穴を開けましょう。
バネホックのサイズに合った穴を開けましょう。
穴を開けたら、バネホックを差し込みましょう。
バネホックの取り付けはバネホック用の打ち具を使いましょう。
バネホックの下に打ち台を敷いて、打ち具を差し込みます。
あとは、上から適度な力で木槌で叩きます。
これで、バネホック取り付け完了です。
革に折り目をつける
下の画像を参考に折り目をつけてください。一応、目安として型紙に折り目をとる線を引いてるので活用してみてください。
④-1、④-2のパーツは↓の写真のように対称的になるように折ってください。
パーツの接着
接着位置を画像と型紙を参考にして、各パーツをサイビノール等の革用接着剤で接着しましょう。
穴あけ
縫合
穴を開けたところに糸で縫合していきます。
仕上げ
縫い終わったら、仕上げです。
サイドに少しだけ革が飛び出てしまうので、カッターで削り落とします。
コバの凹凸をなくすため、カッターとやすりで整えましょう。
まずはカッターでおおまかに揃えて、、、
やすりでさらに凹凸をなくしていきます。
これで、ほぼ凹凸が解消されたと思います。
次に、ヘリ落としでコバのヘリを削りましょう。
削ったら、仕上げ剤のトコノールをコバに塗布して擦ったら、、、
以上で完成です。
説明は以上になります。かなり説明をアバウトにしてしまったので、わかりにくかったらコメントで聞いてください!